トゥクトゥク
バンコクのガイドブックなどで「トゥクトゥクは観光客の乗り物」「ぼったくられることが多い」というように書かれているのを見かけますが、シラチャでは普通に使われます。
【乗り方】
お客さんを乗せた帰りの運転手など乗せてくれることはありますが、基本的には「流し」を拾うのではなくホテルのフロントなどで呼んでもらうかトゥクトゥク乗り場へ行きます。
日本料理店などに行く場合、店の名前を知らないことが多いので、まず目的地から近くの分かりやすい場所か通り名を言った方が良いです。近くなったら運転手に指示を出します。
【運賃】
メーター制ではありませんが行く場所によって値段が設定されています。ですから基本的には値段交渉をする必要はありませんが、念のため乗る前に値段を確認した方が良いです。また、あまり人が行かないような場所は値段が決まっていないので、交渉が必要です。
支払いは目的地に着いたら運転手に手渡します。
料金の目安:
ロビンソン→J-PARK(約6キロ)/120バーツ
ロビンソン→シラチャ市場(約1.2キロ)/50バーツ
ロビンソン→トゥッコム(約0.7キロ)/50バーツ